日本の木だけ並べて、 こんなにカラフルだ。 いつ見ても楽しい! こんないろどりを、大切に楽しみたい。 いろんな味わい方をしたい。 信州の有賀建具店さん…
月: 2016年5月
こんなところに木材!in台湾
GW、6年ぶりの台湾の旅。 林業マニアックツアーのみならず、アートにも多く触れる旅となりました。 最近は日本統治時代など古い時代の建物をリノベーションし、 アートスポットにすることが流行っているようです。 …
台湾から見た日本の林業その③:「アジア林業」
good morning! 台湾! 台湾4日目の朝は、祝山のご来光から始まりました。 前日の夕方に阿里山入りして、朝2:30起床、 毎朝出ている「ご来光列車」に乗ってやってきました。 &nbs…
台湾からみた日本の林業その②:「温帯林業」
Hello 台湾! 台湾は、思った以上に南国です。 北は亜熱帯、そして南へいくと熱帯になるそうですから、どうりで蒸し暑いわけです。 どうりで、フルーツも安くて美味しいわけです! (台中のかき氷…
台湾から見た日本の林業その①:「ヒノキ林業」
Hello 台湾!! この連休、久しぶりの海外旅行へ行ってきました。 行き先は、台湾。 6年前、学生時代にも行ったことがありますが、 今回は主人と二人で5日間。一応、新婚旅行的な感じで行ってき…