高知県安芸市に引っ越してきました。
安芸市は、というか高知県全体は、山も川も海も近くて豊かなところです。
朝起きたらマウンテンビュー、ちょっと行けばオーシャンビューな日々が始まります。
これからここで、主人の家業である建築業を継いでいくための勉強と実践です。
私が最後に、骨を埋める予定の場所です。
安芸市は、ナスのハウス栽培やユズの生産がさかんなところ。ほかにも田んぼはもちろん、タバコやイチゴ、オクラなどの畑が広がっています。
農地を抱き込んでいるような山々は、さすが四国山脈の端っこという感じがして険しく迫っています。こんな風景が新鮮でおもしろいです。
引っ越してきた5月末の時点で、高知は梅雨。
ある日の夕方、こんな風に山が見えなくなるくらい雲が湧き上がってきて・・・平地に住んでいるはずなのに、まるで天空にいるみたいに錯覚するほどです。
この壁みたいな切り立った山が、雨を降らす。
その後、雷とスゴいどしゃ降り!
・・と思ったら止んで夜にはしずかに蛙の合唱だけが響いていました。
高知県は、降水量全国1位、日照時間も2位という(!)
どしゃ降りとカンカン照りを繰り返してたら、そりゃ土佐の人たちもラテンな性格になるはずです。
毎日変わるので、風景が見てて飽きない。
よく見たら畑のオクラも大きくなっちゅうね。
こんな素敵なところで暮らしていきます。
よろしくお願いしますね。